愛知県神社庁

神社ってなんだろう(神道・神社Q&A)

神社でのご祈祷編

神社でご祈祷したいけど、どうしたらよいですか?

ご祈祷を神社にて御願いする際、当日申込みをして受けて頂ける神社、事前の予約が必要な神社、また普段(お祭りの時以外)は職員が不在の神社もあり、受付可能時間も神社により異なります。
御祈祷をお受けしたい神社に社務所や連絡先があり、職員さんが常駐している場合は、そちらにてお尋ねください。普段職員が不在の神社にて御祈祷を受けたい場合は、神社氏子うじこ総代(神社役員)をお勤めの方や近隣の方に、宮司の連絡先をお尋ねしてご確認ください。

当ホームページ内、【愛知県神社マップ氏神様うじがみさまをさがそう」】にても、神社連絡先の確認ができます。掲載内に連絡先の記載が無い場合は近隣の方にご確認ください。

神社でご祈祷をしたら、いろいろともらったけどこれはどうしたらよいですか?

お札・授与品は下記のようにお祀りください
〈お 札〉袋からお出しになられ神棚かみだな(神殿)に納め1年間お祀りください。
〈お守り〉常にお守り戴きますよう身につけておくか、カパン等に入れて一年間大切におもちください。
〈幸先矢/破魔矢〉神棚かみだなか居間、あるいは玄関内側の鴨居など不敬に当らない場所にお祀りください。
〈神 箸〉日常お使いください。
〈御神酒〉神前にお供えしたお酒です。神様からの撤下(おさがり)として早めにお召し上がりください。

金封筒にはどのように書いたらいいですか。

封筒の中心の上部に縦書きにて「初穂料」もしくは「玉串料」と記し、その下にお名前をご記入ください。
他に「御神前」「御供料」「御榊料」「御祈祷料」「上」「奉献」「奉納」等の書き方もございます。
※特殊な御祭り・神事により、記入方法が異なる場合もありますので、その場合は各神社にご確認ください。

ご祈祷ではどんな内容の祈願をしていただけますか

祈願主の望む内容をご神前にて祈願しますので、受付にて詳細をご相談ください。

ご祈祷にはどのような服装がよいですか

ご神前にて自身の望みを叶えていただくためのご祈祷ですので、神様に対して失礼にあたらない服装を選びましょう。

このページの先頭へ